2015年1月22日(木)
2015年関東初のコラボワークショップは、
先生がファシリテーターをすれば道行く人もみんな巻き込んでしまう
笑顔がとっても素敵な
妹尾美穂先生です。
今回は徳育スクール初 カフェでのスクールが始まりました。
妹尾美穂先生は、
異業種交流、講演会、小学校の音楽鑑賞会、特別支援学校、愛育委員会、病院、デイサービス、世代間交流事業、商店街の活性化、婚活、企業研修、各種イベントなど
様々な現場であっという間に参加者の笑顔を引き出す自然体なファシリテーターをされています。
年間ドラムサークルを用いて咲かせる笑顔は1000人を超えています。
本日も妹尾先生の笑顔とみんなを巻き込むファシリテートに学ぶことがとても多かったです。
参加した皆さんは、
仕事や日常で使いまくれるノウハウを
ノンバーバルコミュニケーションを体感して習得することができました。
また、妹尾先生の言葉を通して論理的に現象を解釈することができました。
妹尾先生のモットーは
「好きこそものの上手なれ」
なかなか見えないひとりひとりの光を引き出す天才です。
もちろん、引き出した光は見逃しません。
ドリーマーセミナーは、
レノンリー先生による集団エネルギーの変化について
こちらも体感を通して行いました。
なぜか、自分の内部の変化よりもその場のちょっとした変化の方が一人ひとりへの影響が大きくでました。
それにしても、整理整頓は大事ですね。
そして、妥協はいけませんね。
アントレプレナーパーティーも妹尾先生の質問コーナーなど大変盛り上がりました。
妹尾先生、レノンリー先生、ありがとうございました!
来月の関東徳育体術スクールは2月20日13時からです。
次回以降のスケジュールはこちらをクリック
↓

一般社団法人 国際徳育協会
「武学」を国際的に伝えることを通じて、社会に「徳」の概念を広める
コメント
ああ、私も学びたい。 ワタシが学んでいたころと、どれだけ進化したのか。 また進化した医術を最初から学びたい!!