2014年7月14日(月)東京・麹町にて、7月度関東徳育医術スクールが開催されました。
本日のベーシック・トレーニング・アカデミ(BTA)の講師は、 国際徳育協会理事で医術部部長の吉田先生です。
吉田先生の講義は「医」とは? から始まり 「徳育とは?」と続き、薬の真実から自律医療、
さらにはストレッチでパフォーマンスが下がる? へと話が進み前半の講義が終わりました。
本日の参加者の皆さんの学ぶ意欲が大変高く、
休憩中にも関わらず、皆さんのシェアが止まりません!
大盛り上がりの中で、続いて後半の講義が始まりました。
休憩中に吉田先生がすごい発見をしたということで、
さっそくシェアして頂きました。
まずは、宇宙の誕生から現在に至るまでの進化の過程を説明された後、 生物の種類と動きのパターンを表にされました。
次に、「ぽこぽこ」と魚の口の形をマネすると、
左右の動きに対してエネルギーが強くなるワークを体験。
動きに対して、強くなるワークは、ほ乳類までありますが 詳しく知りたい方は吉田先生まで。
徳育医術スクールは、いつもながら盛況の内に本日BTAを終了しました。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=sRTNWoc16As]