1月11日は残り福(のこりふく)、えべっさん3日間の最終日!
そこで、
「酔拳セミナー」と「えべっさん(戎神社)への参り方」
を併せた会が開催されました!
場所は、商売の町、大阪の通天閣近くの「今宮戎神社」
参加者は、酔拳を学び体得したい人達!
と言いつつ、まずは腹ごしらえを・・・・
やっぱりここは「串カツ」でしょ~
参拝前に、対人トレーニング『心意六合功をつかい、人とぶつからない物理活学』を学び実践!
そして『神社の成り立ちと参り方』を聞き、いざ!!
即実践できるのは、えべっさんの人混みならではの醍醐味です!
トレーニングの成果はを自分で体感できるのもえべっさんのお陰!
神社へは「お願い」に行くのではない。
これが分かれば、どこへいってもやることは一つ!
本殿の裏には金鼓(銅鑼)が置いてあって、えべっさんは耳が遠いらしく
ここで「えべっさ~ん!ちゃんと行動するから聞いてや~」とドンドンと叩くそうです。
左右両耳あるのでお忘れなく。
学びあり、トレーニングありのイベントはとっても楽しかったです!!
日常に活かせるからこそ「功夫(クンフー)」が大切なんですね♪
田中陽子