秋の爽やかな晴天が続く今日この頃。
セミナールームに籠って、学ぶよりも
季節の移ろいを実感し、野外でワークをしましょう!
ということで、川西総合体育館(兵庫県川西市)のお隣、
池田市(大阪府)にある「五月山公園」へ向かいました。

伊丹・川西在住の者にとって、馴染みのある場所ですが、
近さゆえに、滅多に訪れない公園です。
かく言う私も、小学生以来でしょうか。
昔に比べて、変わったのかどうか、定かではないほど
記憶にない(笑)のですが、静かでのどかな空気で満ちています。
公園と言いながら、中には動物園があり、見学はなんと無料!!

池田市はオーストラリアのローンセストン市と姉妹都市関係にあり
ウォンバットやワラビーなどの珍しい有袋類やアルパカやエミュー
なども見られる穴場のスポットなのです。

一通り動物たちと触れ合った後、
公園の一角で、長澤先生による「3BCI」と「推手」のワークをしました。
鳥たちの鳴き声と風の音、やさしい木漏れ日の中、
日常の喧騒より離れて行うワークにより、エネルギー状態が整ったところで
五月山公園をあとにしました。

川西総合体育館に戻ってからは、岡里先生に
中国伝統医学(中医学)の講義をして頂きました。
中国まで直接学びに行かれた岡里先生の講義は
大変分かりやすく、陰陽五行と経絡の関係、
さらに筋肉の名称と正しい位置を丁寧に講義頂きました。

BTS終了と同時にレノンリー先生がフィリピン・セブ島より
帰国されて、その足で会場にいらっしゃっいました。
その場で急きょ、フィリピンでの志教育プロジェクトに関する
アツアツのシェアをして頂けました。
リー先生のサプライズに受講生もスタッフも
驚きと共に世界の現状に聞き入りました。

次はいつ、リー先生がいらっしゃるのかは未定ですが
今日のように突然シェアをされることがありますので
徳育スクールには出席しておかなければ、ソンをしますよ~。
↓11月の徳育スクール受講申請はコチラをクリック↓。
第20回徳育スクール受講申請