第20回 11月度 関東徳育体術スクール ベーシックトレーニングスクール TCIセミナー 2015.11.20 今回の体術の司会は志賀参事、 講師は長澤健史先生でした。 先ずは武術の基本…歩型から 虚歩(シューブー)、独立歩(ドゥーリーブー)馬歩(マーブー)、弓歩(ゴンブー)の練習後、 十四経絡体術を通しで復習、その後左右対称の動作の練習、 これがなかなか難しい… 後半は 站椿(タントウ) 武術家が武術として戦えるための、身体内部の基礎を練り上げ、 武術として想いどおりに瞬時に動ける身体を創りあげるための、非常に重要な練功 站椿(タントウ)の静止体、歩行体、走行体のうち、 静止体と歩行体の練習をしました。 対人で、相手を押して歩くなど、重要なエネルギーワークを体験しました。 TCIの最新情報が届く メルマガ登録(無料)はコチラをクリック ↓↓↓ メルマガ登録する 【お問い合わせ先】 TCI 一般社団法人 国際徳育協会 兵庫県 神戸市 兵庫区 中道通2-1-15 ポムドテール2F TEL:078-578-3707(平日10時-17時) FAX:06-7635-9060 Email:tci@tci.or.jp ホームページ http://tci.or.jp/