2016年関東兵術スクール、今年初の講座は、
『孫子の兵法』の1節「彼を知り己を知れば百戦殆からず。」
本日は、この1節を具体的に落とし込むメソッドを体感しました。
人の感情を動かすものは何でしょう。
次代をさかのぼり、次代を象徴するものをまとめていきました。
すると次代の変容が見えてきました。
売りたいものが売れたのではない。
その時代、その時代にあったものがヒット商品となり、人々の感情を動かしてきました。
セミナー構築も一緒です。
次代の変容を見定め、今人々に求められているものは何か。
参加者の方々からは、
「次代の分析をしてから構築するという流れがわかった」
「30年前と現代の比較をして、今後の流れを予測するということがおもしろかった。」
「教学共育するとわかりやすくて早い」
「企画して、『算』を練るということがよくわかった。」
などの声が聞こえてきました。
次回の関東兵術コラボワークは
2月20日(土)18時からです。
お楽しみに!