1月の徳育スクール最終日となる関東徳育兵術スクール
今月は徳育経営コンサルタント講座もあったので7日間連続でした。
本日は国際徳育協会の中でも一番要になる
徳育会議法SGM、徳育経営をメインにトレーニングしていきます。
を体現・達成する目的で実施しています。
今月の課題発表は、「夢とは?志とは?」
夢と志の違いは一体なんでしょうか?
夢に生きる人。志に生きる人。
私の夢は〜です。
私の志は〜です。
よく考えてみると全く違うことが分かります。
本日の講師は、
徳育経営コンサルタント講座でも講師を務められた志賀美春先生です。
徳育経営コンサルタントの方も多いので、
徳育会議法SGMをより深く考察していきました。
人の行動は何が原動力になっているのか?
せっかく目標を立てたのに継続しないのはなぜ?
PDCAサイクルがうまくいかないのはなぜ?
これまで学んだことでも、
発表する側になるとあれ?分かっていない。。
理解していたつもりだった。ということに気づきます。
自学自育しなければ、学んでも仕方ない。
自分でやってみてはじめて自分の問題点や現在地がわかってきます。
理想と現実
そのギャップによって発生する「問題」。
これらをSGMでシステム的に解決していきます。
守破離の守でSGMを手順通りに実践しないとどうなるのか?
実践したから見えてくること、
チームで一緒にやるから多角的に分かること。
「人生の質は◯◯の質」と言いますが、
SGMではこれらを使って自分でも気づいていなかった自分を知ることが出来ます。
それらにより個人・世界・組織の全てが統合し、
組織での行動が自身の人生を豊かにし世界をもっと面白くしていきます。
TCIの最新情報が届く
メルマガ登録(無料)はコチラをクリック
↓↓↓
メルマガ登録する
【お問い合わせ先】
TCI 一般社団法人 国際徳育協会
兵庫県 神戸市 兵庫区 中道通2-1-15 ポムドテール2F
TEL:078-578-3707(平日10時-17時)
FAX:06-7635-9060
Email:tci@tci.or.jp
ホームページ http://tci.or.jp/