関西徳育医術スクール ベーシックトレーニングアカデミー活動報告です!!
徳育医術スクールは
70億人総医者化計画をまじめに実行するために、必要なトレーニングの場です。
そして、ベーシックトレーニングアカデミーは、
そのためにお互いに学び、教え合う必トレーニングを行う場です。
本日は、初参加者を2名受け入れての医術スクールです。
私、志賀が司会でスタート。
アイスブレイクは…。
二人ペアになり、お互いに美点評価。
初対面でも、お互いにいいところを誉め合うことで。
自然とラポールが形成されます。
そして、お互いに自己紹介をした後、
全員の前で、他己紹介。
最初に、他己紹介するよ、とは言っていなかったので。
少し不意を討たれた感じです。
でも、さすが。
見事に相棒の他己紹介ができました。
なお、今日も一眼レフ担当の忠男さんの活躍も
無視できません。
そして、今月の課題の発表は
「氣」とは…
このテーマで発表って。
結構難しいのでは?と思いますが。
なんと
いろいろな視点からの考察で、非常に面白い!
なかなかな学びの内容になっていました。
そして
今日の講師は…
公認講師契約を完了した
宮本秀敏先生です。
緊張は伝わってきますが。
どんな講義になるか…
とても楽しみです…
初参加の方もいらっしゃるので
まず、武学とは?
医療とは?
医師と医者の違い
医とは?
今の医療の現状とその動画。
この動画には、とても感情がネガティブに動きます。
ある人は
怒り
悲しみ
憂い
恐れ
が出てきます。
この現状をなんとかしなくては!
と参加者全員が
その後
ベテラン会員による
各自テーマを選んでの
発表!です。
宇宙とは?
宗教とは?
健康とは?
神とは?
武学四大原則とは?
学びに来ている…
超参加型。
教学共育
教え、学び、共に育む。
これこそが、学びを深める秘訣です。
各自の発表が、それぞれ学びがある。
発表する方も
聴く方も…
学び、得ているのが伝わってきます。
一人発表が終わる毎に
親身なサンドイッチ フィードバック。
学ぶこと自体には意味は無い…
これを実感します。
全員発表後、全員で写真撮影。
来月は8月17日(月)に行います。
参加希望の場合や詳細をもう少し知りたい場合。
こちらをクリックしてください!
↓