【『志』教育アニメプロジェクト in ドイツ】
Leipzig Book Fair
2015年3月12日~15日にドイツ・ライプツィヒで開催されましたブックフェアにて
会場に集まった方々に各々の『志』を志フラッグに書いて頂き、
会場のメインステージのビッグスクリーンには「志教育アニメプロジェクト」の動画が流れました。
(参考リンク: 志高き漫画家さんを求む WEB漫画家コンテスト開催中!!)
中には自分の夢をノートにいっぱい書いている女の子もいたそうです。
あの、レノンリー先生が考案した、夢志のカメハメ波=「KO・KO・RO・ZA・SHI」波も巨大スクリーンで!
早速、広がっています(ちょっと、覚束ないですが。。。)
松本零士先生が描かれた「夢志」がドラゴンボールをはじめとして、
数々の大ヒットアニメの脚本を手掛けられた
小山高生先生の脚本でアニメ化計画が進行中の模様です。
夢志のカメハメ波=「KO・KO・RO・ZA・SHI」波の創始者として
レノンリー先生も出るとか、出ないとか。。。
今後の展開も楽しみです。
—
ドイツ・ライプチヒ ブックフェアとは……
会期全体を通じた来場者は約16万8,000人(2013年主催者速報値)もの人々が
集まる世界最大級のアニメフェア。
主催者によると、ドイツにおけるマンガ市場は2010年から年率10%程度で拡大してきている。
日本のマンガを多数扱うドイツの主要三大出版社のブースは多くのマンガファンで連日賑わっており、
隣接ブースに設置されたマンガ書店は行列ができるほどの盛況ぶりで、
日本発のコンテンツへのニーズの高まりが伺えた。

Bitly
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)より引用