skypeでSGM(徳育会議法)を実施
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本日、7名とskypeを用いて
会議を行いました!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
skype(会話)と
Googleドライブ(アジェンダ・議事録)
を用いて実施
◆◇◆◇◆◇◆◇
アジェンダは事前に共有し
skype IDは、全員に分かるようにコンタクトをとっていました。東京2名、
そして枚方・茨木・伊丹・西宮・神戸各1名
それぞれの自宅・オフィスにてskypeを繋ぐ。
世界中どこにいても会議に参加できることを想定する。
まさに「次世代の会議法」です。
◆◇◆◇◆◇
しかもSGM(徳育会議法)を用いるから、
誰(担当者)が、いつまでに、何を行うのか?
が明確になる。
しかも自身でだして、グループページに上げる。
◆◇◆◇
会議の進行は、Googleドライブで事前にアジェンダを共有する。
そして当日は、各自が各場所で書き込む。
SGM(徳育会議法)終了と同時に議事録完成!
◆◇
本日FT(ファシリテーター)を実施させて頂きました。
かなり強引な部分もありましたが、
次世代の会議システムには活用できます!!
新しいことはどんどん取り入れ、よりよいものに洗練させていく。
仲間がいるからこそできることだと実感しました(^^♪
いい体験ができました。
◆
そんな仲間で創ったセミナーが今月、28日に大阪で開催されます!
「医療部」としてのセミナーです。
「武学キネシオロジー」そして「自律医療」を普及していく。
詳しくはこちら
理事の吉田さん、長澤さん
TCI会員の伊藤さん、宮本貴さん、宮本秀さん、福田さん
ありがとうございました。
田中 陽子