本日はテイジンホールで『ドリームプラン・プレゼンテーション大阪』、
通称「ドリプラ」に徳育専門学校0期生三原重央さんが出場されています。
今回プレゼンするテーマは「多世代で生きよう」。
三原さんの目標は多世代ハウス「れんげ」をつくること。
それは
誰かに会いたい
誰かと話したい
誰かと一緒にお茶を飲みたい という人々が集う空間です。
地域住民の憩いの場。多世代型コミュニティハウス。
お互いの困りごとを自然に助け合うような仲になるそんな場所です。
三原さん自身 背が低く、輪にも入れなくて、女の子とも話せなかった子ども時代
成人式の時も一人で家に帰ったそうです。
本当に色んな人に出会い、体験し、いろんな人がいる場所に自分から踏み込み、認めてもらえた。
初めて感じた「つながり」
そんな中、お父様の突然の死
親孝行できなかった。
孫の顔を見せて上げられなかった。
母には見せたい。
そしてお母様の夢でもある生涯生き甲斐を持って暮らすこと。
そんなお母様の夢をかなえるためにも「れんげ」をつくる。
そんな三原さんの人間性の現れた素敵なプレゼンでした。
コメンテーターの方の感想動画はこちら
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=zyLfpTAZW-U]
つながりによって育てられた三原さんの目標を、
我々TCIは精一杯サポートしていきます。