20年ぶりの大雪到来!!
2月8日から10日までの
3日間
■□■□■□■□■□■□
中村泰彦先生・中尾信也先生
が講師を務める
エマジェネテックスのアソシエイト育成コースが
東京で開催されました。
〈中村泰彦先生〉
エマジェネテックスとは、
「自分を知る科学」
で
遺伝子と経験が明らかにする
あなたの思考と行動の特性がわかります。
45万人のデータをもとに、
脳科学をベースにしたプロファイリング(特性分析)という技術を用いて
個人の思考と行動の特性を分析し、
組織力やコミュニケーション力の向上に活かす事のできるアセスメントツールです。
アソシエイトになるための講座になります。
今回は、
レノンリー顧問と共に受講してきました。
〈レノンリー顧問〉
3日間の初日は
何と!!
東京は大雪予報がでました。
〈東京お茶の水にて〉
■□■□■□■□■□■□
そんな中、
会場では熱い講座が繰り広げられました。
《4つの思考特性》
・分析型
・構造型
・社交型
・コンセプト型
《3つの行動特性》
・自己表現性
・自己主張性
・柔軟性
〈自己紹介のワーク〉
そもそも・・・
人により「当たり前」が違うこと。
コミュニケーションモデルが違うこと。
言われれば、
「なるほど」と思いますが、
日常で意識して話していない、
自分目線で話している
自分がいる事に気づかされます。
〈VACATIONのワーク〉
それを、グループで模造紙を用いてのワークでは
特性が顕著にあらわれます。
これには驚き!!
同じ思考特性であっても、
行動特性が違えば
表への出方、対人関係での見え方、が変わってきます。
〈みんなでチームになり真剣〉
行動はダイレクトに見えるため、衝突を起こしやすい。
では、なぜ衝突を起こすのか?
相手との違いを理解し、違いを活かす。
「あなたはあなたのままでいい」
3日間の講座は
ワークが満載!
得意としない特性にラブレターを書いたり、
特性が同じ者同士での居心地の良さを感じたり。
特性がこんなに深く、
視点が変わるたびに
自分を変えて行く。
〈世界記録に到達できなかったけど、達成感あり!!〉
最終的に気づいた事は
「自分とは」の探究を常に行っていたことです。
徳育協会が目指す
「徳」を兼ね備えたリーダーを育成する
〈発表風景〉
まさに、
自分の立ち位置を明確にし
ブレない自分を構築して行く
バランスの取れた
ニュートラルな自分を構築するワークだったのです。
〈3日間がどんなだったか物語る〉
3日間は
エマジェネテックスのほんの入り口かもしれない・・・と
思うと同時に、
レノンリー顧問の頭の中では
新たな統合が起こっている事を
感じずにはいられませんでした。
〈認定式〉
3月2日には、大阪で
「成長する組織に必要な3つの仕組み 〜EG実践講座〜」
が開催されます!
いよいよ
ご自身の「プロファイル作成」になります。
ご興味のある方は、
沢山の方と深い学びになればと思います!
理事 田中陽子