ベーシックトレーニングアカデミーに続きまして、18:00からはコラボワークショップ・ドリーマーセミナーが開催されました。
司会はひき続き三原重央さん。
アイスブレイクはなんと特別バージョン。徳育専門学校生の石井伸也さんの得意技、肥田式強健術が披露されました。
これで腹が据わり、大爆笑のなかで本編に入ります。
講師はレノン・リー先生です。
世の中にはいろいろな療法があり、人間100人いれば100人の治し方があります。
そのなかで武学医術では善悪や優劣、上下の概念を超えた
本質医療
自律医療
包越療法
を謳い、進化の本質をとらえていきます。
講義はこの武学医術の中核からスタートしていきました。
その後、動画:「命の食べ方」 を鑑賞。今度は食にフォーカスします。
当たり前のように食卓に並ぶ豚肉や鶏肉。
私たちが普段食べているものがどのようにつくられているのか?
食料生産の現場である工場を中心に、日常ではややもすると意識することのない食の裏側について考察します。
徳育六育においても
農育の次に食育が位置づけられています。
人が良いと書いて「食」。食は非常に重要です。
魂と心の違いとは?
続いては心医六合功に関する講義とワークが登場しました。
気を下げることも上げることも自由自在。自他のエネルギーコントロールに関する武学の秘伝は自律医療にはもちろん、日常の多くの場面で活用できます。
相手との距離と態勢がどう心に影響するのか?日々の人間関係などに即活用可能なワークも行われました。
参加者の皆さんもその体験を楽しみながら新たな発見があったようです。
その後も濃厚なレクチャーが続き、講義の最後にはぱんぱんになった頭から学んだ内容をアウトプット。
振り返りシェアは極めて重要なワークです。
会場全体での教学共育によるすばらしい学びが今日も行われました。
最後は全員万円の笑みで写真撮影です。
講師、スタッフ、参加者の皆さん、お愉しみさまでした!
【12月の徳育スクールの日程】
〈関西〉22日(医術スクール),23日(体術スクール),24日(兵術スクール)
〈関東〉25日(医術スクール),26日(体術スクール),27日(兵術スクール)
申し込みはこちらからお願いします。
http://form.os7.biz/f/75575b9b/
その他のスケジュール、申し込みはこちらをご覧ください。
http://tci.or.jp/seminar.html
【お問い合わせ先】
TCI 一般社団法人 国際徳育協会
大阪市中央区南本町2-1-1 本町サザンビル9F
TEL:06-6312-6336(平日10時-17時)
FAX:06-7635-9060
Email:tci@tci.or.jp
ホームページ http://tci.or.jp/