兵庫県伊丹市は伊丹ホールにて、第7回関西徳育兵術スクールBTAでした!
武学兵術では、国家経営術や、会議法などを学びます。
一言で会議といっても、ここで学べる会議法は、HPOS・ロバート議事法・武学など、かなり濃厚なエッセンスを盛り込んだ会議システムです。
本日は、そのベーシックとなる部分を学びました。
司会は、徳育専門学校0期生の石井さん!
講義1の講師は、2,500前から一子相伝で伝わる武学の継承者、レノンリー先生です。
目的とは?
目標とは?
両者の違いは??
皆さんは明確に答えられますか??
徳育専門学校生二期生の波多野さんの発表です。
頂点を極めた人、選手が陥る、金メダル症候群とは??
スティーブ・ジョブズが社名のアップルに込めた思いとは?
ジョブズの秘密の話も飛び出しました!
松下幸之助さんが言った、成功の秘訣。
それは、、、。
成功すること。
会場の誰もがポカーンとする中、ただ一人その答えで頷いたのは、稲盛和夫さん。
世界のTOYOTAが掲げた経営理念。
誰のために、何のために。
ワークで学びをより深くしていきます。
危険な仕事や建設業など、実に様々な職種を経験してきたレノンリー先生。
お金を稼ぎまくってわかった、収入と幸せの関係。
仕事のための人生?
それとも、
人生のための仕事?
PDCAサイクルでは、足りないものがある。
足りないものとは?
国際徳育協会B会員の中西社長、笹原院長の発表!
講義2が始まりました。
講師は引き続き、レノンリー先生です。
パーソナルブランディングとマーケティングとは。
どうしたら周りを巻き込む原動力になりうるのか?
自身の強みを発表。
そして、投票によるコンテスト形式に。
二位は、井上社長!
そして!
1位は!!
引きこもりの体験から自分にしか出来ないことをプレゼンした、徳育専門学校0期生松井漠(通称バク)さん!
結果は、ダントツの1位でした。
なぜ、バクさんが選ばれたのか?
武学4大原則
・不教の教
・不完の完
・不用の用
・無形の形
答えはすでに知っている。うまく言っている人の真似をすればいい。
世界を良くしようと思っている人が、世界を悪くしてしまっているという矛盾を抱える。
武学的なアプローチとは??
この世の光と闇。人の心を打つのはどちら?
選ばれるには理由がある。
ここから、国際医療士の内容まで話が進みました!
ん?
神様の使い方??
そこから、戦略師の内容にまで話は発展!
今日は参加者に経営者さんが多いので、内容がハイレベルになってます。
現代は、情報や知識が入りやすい時代。
これからは、体験が重要視される時代。
ブランディングの再発表です。
かなり深い内容になっています。
それぞれのチームでの発表。
皆さん、かなり心揺さぶられてます。
なぜ、チームでやるのか?
チームでやるには、システムが必要。
それを究極にしたのが、SGM(ストラテジージェネラルミーティング)。
なぜ、究極か?
世界トップの4つのエッセンスを融合させたものだから。
PDCA に変わる、EMVPACTs。
これで、結果が出ていない企業はない。
ここで、ベーシックトレーニングアカデミーは終了。
再び石井さんの登場。
振り返りシェアです。
振り返りシェアが最も重要なワーク。
自分では気づけなかった箇所や、新しい気づきが盛りだくさん。
最後はみんなで記念撮影です!
国際徳育協会のセミナースケジュールはこちらからご確認ください。
↓↓↓
