関東徳育体術スクール・ベーシックトレーニングアカデミースタートしました!
司会は、国際徳育協会・安西専務理事です!
続いて徳育専門学校生による、課題の発表<義とは> 。
そして、徳育の基本である、9コンセプトの唱和。本日は、グローバルコンパクト・教育基本法・TCI綱領です。
本日の講師
レノンリー先生の登場です!!
悟りの状態とは?
その人が本当に悟れているかどうかは、体術で一発でわかる。
ナイフを愛すると、何が起こる??
子供はお母さんを助けに来ている?
ならば、どちらが上か。子供を尊敬して育てるのか、叱りながら育てるのか。
感情はどこから生まれる?
NASAの研究員だった菱木先生のお話。
死体の声が聞こえる機械がCIAにはすでにある??
記憶、メモリーは、脳にある?身体にある??魂には感情がない??
宇宙の始まりとは?
休憩をはさんで、講義2です。
講義は引き続きレノンリー先生です。
固体→液体→気体
この流れを早めるのが、14経絡体術。
安西専務理事の模範演技です。
礼の驚くべき力。
揖・礼・拝
礼の段階
1 三つの礼
2 包越する礼
3 礼の主体
日常と非日常、どちらが自然か。
自然と不自然、どちらが強いか。
筋トレは、自然か不自然か。
欲は何によってもたらされたものか。
人の情報・洗脳によってもたらされていないか。
なに人で生きる時代か。
日本人?中国人?アメリカ人?
アジア人?ヨーロッパ人?
それとも、地球人??
私はすごい?ダメ?幸せ?不幸せ?
決めているのは、自分。
そこから、なんと、今後の世界の経済や生き方にまで話は及びました。
参加者の皆さんから驚嘆の声があがっております!
とっても内容の濃いスクールでした!
最後は、集合写真です!
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=qF9wO9_cLho]
来月の関東徳育体術スクールは1月23日13時からです。
次回以降のスケジュールはこちら
↓
