2日目は檜さんの司会進行で、昨日の宿題発表からスタート。

岡里先生のファシリテートで「徳育会議法SGM」を体験します。

お昼は合宿恒例、屋外でのグループワーク。
鬼怒川渓谷を眼下に臨む「鬼怒楯岩大吊橋」まで散策します。

午後は齋藤先生の講義から。
徳育会議法SGMを使って、各自の深い思いが込められた「チーム理念」をスピーディにつくります!

吉田理事長による特別講義。
命とは? 何のために生きるのか--?

修了証、認定証が授与され、より良い未来を創造する明日への一歩を踏み出しました。

次回「第0期 国際公益ビジネスアカデミー」は2016年3月12日・13日開催です。
受講生の感想↓
国際公益ビジネスアカデミー感想