午後からは第2回理想社会研究会が開催されました。
(前回の理想社会研究会はこちら)
午前の大阪メキキはメキキの会という組織の中で
「氣脈をつないで良い世の中を創る」ということをコンセプトに活動しています。
そしてこの理想社会研究会は、
団体の枠を越えて良い世の中を創る。
そういった会なので色んな方が参加されています。
出口会長の理想社会とは?
宇宙の中心とは?
これからはチームビルディングが必要。
志を共有する関係でなければ、うまくいかない。
本性の繋がりを通じてはじめてよい関係ができる。
感情が嫌でも魂が繋がっている。
人は崇高な目的のために働きたいという思いで、
志教育プロジェクトにも数々の方が集まっているなど興味津々です。
聖徳太子が残した冠位十二階、そして十七条憲法。
十七条憲法の中でも
1.和をもって貴しとなす
17.大事なことはみんなで話し合って決める
こちらを最大限尊重した会議が行われました。
この理想社会研究会の目指す方向性を決めるために、
参加している全員の思いの詰まった理念を決定していきます。
ついに決まった理念。
「地球に輝く未来を!
自然・社会・生命が調和し進化する世界を創る」
こちらが今回のメンバーで創った理念です。
このミッションをもとに次回以降
具体的に理想社会を創っていくために行動に移していきます。
レノンリー先生が講義の中でおっしゃっていたこと。
それは、
セミナーは意味がない。
本番はセミナーとセミナーの間に何をやったのか?
それが大事である。
次回の理想社会研究会までに
それぞれがどんな行動を起こすのか?
これが一番重要なポイントです。
そのままアントレプレナーパーティーに突入しました。
乾杯の挨拶は、
先日こちらで50周年記念式典を行われた栗田社長。
自由に話せる場だからこそ皆の前で、
ご自身の会社の理念をもっと志高いものに変えるという方もおられました。
【参加された中村さんの振り返りシェア】
【活動報告限定動画:レノンリー先生の振り返り】
最近は恒例となっているアントレプレナーパーティー限定
レノンリー先生の特別講演。
頭で理解するのではなく、
身体で認識し眠っている叡智に気づいていきます。
最後に出口会長のお話。
なんと!
真実を明らかにしたい。
次回は言霊の秘密を話すと宣言されました。
これを知れば皆さんの世界の見え方が変わる。とのこと。
次回がとても楽しみです。
次回の第3回理想社会研究会は、
2015年6月6日を予定しています。
より良い世の中をつくりたい(詳細を希望される方)は、
こちらのフォームからお問い合わせください。