TCI理事メンバーで参加
今回の目的は、
「より良い世の中を創る」と言うことで
集まっている出口光氏が代表を務める
メキキの会主催の
『京都昼食会』
本日の講演者は
安倍首相の奥様である安倍昭恵さん
テーマは「美しい国を創る」です。
講演会でしか話して頂けないようなことを
沢山話して下さいました。
「家庭内野党」なんです。
ということから始まり、
3年前より秋田でお米を作っている話や
G20 やアルゼンチン訪問の話まで、
政治家の妻から、
ご自身の活動に至るまで
包み隠すことなく、
むしろ
親近感を持ってしまうような
口調で話されていました。
「政治家の妻は常に人目に触れられ、それで評価が決まるんです」
「人からどう見られているかを常に氣にします。」
2007年安倍首相が体調不良により、
やむな首相を降りた際のエピソードを交えて話されました。
「その次代があったからこそ、今がある」
昭恵さんは、ご自身の直感を信じて、
「私にできることはないだろうか」と
問いかけながら生きておられるようです。
最後に言われた言葉が、
「人間は根底では繋がっているので、絶対分かり合えるんです」
まさに「あり方」が
今、ここに存在している、そう感じました。
気さくでいて、それで丁寧。
仕草や立ち振舞がとてもステキでした。
その後、メキキ代表である出口光氏の話。
「いい世の中を創る」
これは人類全員の「志」ではないか
ただ、最大の障害は
「いい世の中」の定義が違うこと
だからこそ光氏は
「『肝胆相照らす仲』
になることが必要である」と。
お互いがお互いのことを知り、
受け入れる。
TCIの特別顧問でもある出口光氏
そして、それに賛同するメキキの会の皆様
どんどん増えてきているようです。
私達TCIもそれに賛同します!
志賀理事長をはじめ、
ほぼ全理事メンバーで参加した会
大変有意義であり、充実した時間でした。
田中 陽子