3月28日
TCI(国際徳育協会)の会員である
小川実さんが主催のセミナーに参加してきました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
講師は初代理事長顧問のレノンリー氏です。
小川さんは大学3回生であり、
自分がレノンリーさんと出会った衝撃と、
TCIに関わって以降の自分や周囲の変化を
沢山の人に知ってもらいたいという思いで今回は主催されました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
25名が参加されました。
レノンリー氏は自分のエピソードから
自分で調べるという事の大事さ」と
原理原則を手に入れた、ということを話されました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「これからの時代は、
小手先のテクニックではなく、
人間としての『あり方』=人間力をが大事になってくる。」
「どれだけ大きい『志』を抱けているかである」
学生に響いた言葉が『志』でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
セミナー初めに、「就活を仕事をどうするか」に悩んでいたことが、
セミナーを通して、
「自分が何のために働くのか」
「どう志を持って生きていくのか」
という思考に変化していました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
参加した感想には、
「自分がこうしたい、こんなことをやりたいという考えを持ち、
将来、楽しく生きていける。
社会の人々に影響を与えていけるような人間になって行きたいです。」
◆◇◆◇◆◇◆◇
「今回のセミナーを聞いて、
学校では教えてくれない就活への心差しについて学べた。」
◆◇◆◇◆◇
「今日は就活で使える知識や
これを学習しておけば内定がもらえるといった
情報が手に入ると思っていました。
考え方を知るだけで、
これからの不安も減ってしまいました。
今日来て一番良かったことは、
自分にも仕事がうまくいく可能性があるんだということに
気がつけたことです。」
◆◇◆◇
このような感想を見て、大変嬉しくなりました。
セミナー後には目が澄んできていることが、
活き活きとしてきたことが、
声や態度から伝わってきました。
◆◇
自分の人生に向かって頑張れ!!大学生!
田中陽子